fc2ブログ

観測所計画始動

ニッシンドームへスライディングルーフ発注、基礎工事を地元業者に発注しました。当初はスライディングルーフを地上高2mにするつもりでしたが、バカ高い!のでやめました。ううん、かなり想定外です。仕方がなく「地べた」仕様にしました。まあ、光害地なので低空は観測しないので「よし」としました。基礎工事代金でかなりの高級望遠鏡が数台買えちゃうので。で、画像はニッシンさんのHPから拝借してきました。2.4mx3.... 続きを読む
 日記  8  -

田町から新宿までの有名な風景

健康のため、天気が良い日は田町から新宿まで歩いています。日が短くなったことを感じながら歩いていますが、今まで明るい時間帯の景色が夜景へと変わってきています。芝公園から見た東京タワーと桜田門です。なんかいい感じです。そう思いませんか?スマホでも綺麗に写りますね。画像処理はしていません。... 続きを読む
 日記  2  -

使わなくなったASIカメラの活用

性能的に非力になり使わなくなったASI120MMの活用ということで、全天カメラを作ってみました。単に防水対策しただけですが。いずれこれを自宅観測所に設置するつもりです。まず、カメラを収めるためのドーム型のカバーを探します。ネット通販で色々探しました。届いたのはこれです。えええ、参ったなぁ~ドーム型かと思ったら、半球でした。ううん、文鎮にするしかない(^^;再度ネットで探し、今度は大丈夫です。これをカバ... 続きを読む
 機材  4  -

残念な新月期

定年を迎えました。でも継続して仕事します。僕も還暦なのかぁ~・・・新月期なので遠征するつもりでしたが、今回もダメか(涙)仕方がなく今週末も機材整備等を行っていました。(1)GENTAさん頼まれ物   アダプターです。まあ、こんな感じです。 QHY等のカメラが望遠鏡の中に落下しないように絞り環のような物を作りだしました。(2)ミカゲ赤道儀は極軸望遠鏡がないのでPoleMasterを取り付ける工夫をしました。   ... 続きを読む
 機材  0  -