fc2ブログ

インクジェットプリンターのインク消費の検証

インクジェットプリンターのインク消費の検証自分で検証したわけではありませんが、検証された方がいましたので紹介します。エプソンEP802Aの場合はインク満タンで15回http://ink-revolution.com/index.php/008-02.html他人による検証なので質問されても回答できないのでこの記事はノーコメントとさせてください。15回って酷すぎますね。クリーニングの方法をもっと考えてほしいです。それから、注意事項ですが、プリンター電... 続きを読む

インクジェットプリンターのインク節約方法

インクジェットプリンターのインク節約方法 インクジェットプリンターのインク節約方法を初めて知ってしまいました。いままでかなり損をしていたことに気が付きました知らない人には吉報だと思います。是非お読みになってください。 プリンター使用した後、みなさんどうしてますか?無駄な電力を消費したくないために電源をOFFしてます。そして、使用する際に電源をONですよね?これ、とっても間違えだってことを知... 続きを読む

ガリバーおでん遠征

ガリバーおでん遠征 ガリバー遠征に行ってきました。モカのパパさんのお誘いで初参加となりました。前日に雪が降ったとの情報でスタッドレスやチェーンを所有していない小生としては行くことを一瞬ためらいましたが、おでん食べたい一心で行くことを決心しました。しかし、夕方現着で、万が一雪があってガリバーでの撮影が出来なかった場合、せっかくの新月期を無駄になってしまうかと懸念して、早めにガリバーの様子を見に行... 続きを読む

ニワトリの練習結果、第1段

ニワトリの練習結果、第1段 1月10日の晩にQSI960の練習ということでニワトリをしました。結果、川崎の光害地ではカブリ補正に苦労することを実感しました。しかも月齢19.1と明るく悪条件でした。初めてのLRGB合成なので小生の中では、まだまだ技術が確立されていません。 TSA102,QSI960,L=3mx16,RGB=3mx8,CCDStack,SI7,CS6 色ムラも出てしまいました。更なる勉強&修行に励みます。 1/12 18:07追記もっと... 続きを読む

太陽観測で有名な方の天文台訪問

太陽観測で有名な方の天文台訪問太陽観測ではかなり有名なので名前をふせてもわかっちゃうと思いますが、その方の天文台を訪問しました。川崎天文同好会の会員でもおられます。以前から拝見したいとお願いしておりましたが、都合をつけていただき訪問が実現しました。参加者はヨネヤンさんといーぐるさん、そして小生です。13:30分に神奈川県西部の有名な駅から少し山側へ向かった駅で待ち合わせです。小生は特急に乗りました... 続きを読む
 日記  8  0

今夜はニワトリ

今夜はニワトリ QSI960の練習で今夜はニワトリをしてみます。明るいうちにセットアップしました。ちょっと手ぶれしてしまいましたね(^^; いーぐるさんから、練習ならばM42みたいな明るい天体が良いのでは?とのアドバイスでM42を撮影してみようかと思っています。RGB合成時のカラーバランスの練習ってところでしょうか。そして、イプなど光軸の調整不備とか気にしなくてよい屈折にしました。この際よけい... 続きを読む
 日記  6  0

黒ひげが!手ごわい&おまけ

黒ひげが!手ごわい&おまけ水槽のリニューアルをして約半年が経過しました。今回の目標はいかに「黒ひげ」を生やさずアクアライフを満喫することでした。しかし!ついに「黒ひげ」が発生してきました。濾過水の出口です。その他にはまだ目立った黒ひげは生えていません。1か月に一回の頻度でガラス面を軽く拭きとる程度でこの透明感が続いています。しかし、過去の経験から、ここで対策をうっておかないと一気に増殖します。黒ひ... 続きを読む