fc2ブログ

今年、最後のあれこれ

今年、最後のあれこれ(以下、この数日間の出来事です)年末の大掃除もすべて終え、庭に設置した天体機材を天日干ししました。屈折は8センチF15(マキシ)で、下が15センチF8(木辺鏡)です。赤道儀はアスコスカイルックです。 ついでに極軸の追い込みをしようと現状を調べてみました。そしたら思わぬ機材の不備が見つかりました。焦点距離1200mm(屈折)、ASI120MCの直焦で1分単位の奇跡を追ってみま... 続きを読む
 日記  20  0

大変お世話になりました

今年も残すところ数日となりました。今年は主だった成果もない年でしたが、そこそこ充実した1年だったと思っています。また、ブログの友人の皆様方には大変お世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げたいと思います。 来年の目標は、冷却CCDを購入したこともあり是非納得のいく天体写真をゲットしたいと思っております。来年こそはその納得のいく写真で天ガや星ナビ等に応募したいと思います。一方、家庭菜園や... 続きを読む
 日記  0  0

注意!ルーターのファームウェアに脆弱性が判明

注意!ルーターのファームウェアに脆弱性が判明 ブログ更新、訪問が滞っております。体調が悪くPCを起動するのが辛い状況です。 しかし、一部のルーターに脆弱性が判明しましたので連絡すべきと考え記事にしました。ご注意ください。この脆弱性はルーターで分離された家庭等のプライベートネットワークに管理者権限で侵入できるといったものです。対象機種はASUS・Buffalo・Huawei・Linksys・D-Link・Edimax・TP-Link... 続きを読む

緊急連絡

緊急連絡 2014年12月10日から毎月恒例のWindows Updateが配信されていましたが、「Visual Studio 2012」対象の更新プログラム「KB3002339」をインストールすると、システムがハングアップするなどの問題が発生することが分かりました。(記事は引用です) ご注意ください。システムがハングアップするなどの現象なので最悪システムを再インストールするはめに合います。 http://gigazine.net/news/20141211-windows... 続きを読む

電源配り、配電盤の製作

電源配り、配電盤の製作寒~い冬になると撮影中は車の中で暖かい電気毛布にくるまって仮眠したくなるのは僕だけでしょうか?そんな訳で発電機を持参することが多くなります。今までバッテリーで撮影機材を駆動していましたが、流石に電気毛布は駆動できません。(電気毛布使用時のみ発電機の登場)バッテリーにはDC12Vを配電するようにケースに工夫していましたが、発電機のAC100VからDC12Vへの変換はアマチュア無... 続きを読む
 日記  7  0

WIKISKYってご存知でしたか?

WIKISKYってご存知でしたか?早速ですが、以下のURLをクリックしてください。http://www.wikisky.org/?ra=18.165777777778&de=-24.106388888889&zoom=6&show_grid=1&show_constellation_lines=1&show_constellation_boundaries=1&show_const_names=1&show_galaxies=1&img_source=IMG_all全天表示になっていますが、拡大することもできます。会員が撮影した色々な天体写真を星図上で閲覧... 続きを読む
 日記  0  0