鷹のつめ 鷹のつめ 天体に関係のない話題がつづき申し訳ありません。庭で栽培した唐辛子を干して「鷹のつめ」にしています。画像は昨年末にほしているものです。現在は出来上がったものを保管しています。結局、この量の5倍出来上がってしまいました。どうやって食べきればよいのでしょうか・・・白菜漬けやキムチを作ろうと思っていたのですが、白菜栽培せずに冬を越そうとしています。あ~どうしよう・・・まあ、腐るものではないの... 続きを読む
LED照明を設置しました LED照明を設置しました LED照明を取り付けてみました。やはりキラキラして綺麗です。取り付けて良かったです。照明を取り付ける枠はホームセンターで材料を探してきて工作しました。やはり50Wは非常に明るいです。大きさもそこそこあって、水槽が小さく見えます。このLEDの波長は?不明です。水草が光合成するのでしょうか?ちょっと心配です。まあ、成長を観察すればわかることです。 しかし、こんなに明るくて(しか... 続きを読む
第6回 西長沢公園天体観望会 第6回 西長沢公園天体観望会川崎天文同好会の観望会に行ってきました。今のところ皆勤賞です。風が強くシーイングは最悪でした。でも、市民の方々が数十名来ていただきました。画像は設営前の状態です。設営後の写真を撮るのを忘れてしまいましたイーグルさんが途中からご夫妻で参加されました。暗いので、最初のうちはイーグルさんとわかりませんでしたバーダーの双眼装置で月を見てみましたが、とても見やすい。(TSA102+双眼... 続きを読む
水槽用投光器 水槽用投光器 今まで水槽用の照明として専用の蛍光灯を使用していました。蛍光灯は光源が面です。太陽は点です。太陽光が入る海中を見るとわかるように、水面の波が水中でキラキラと波をうっていますよね。これがとても綺麗です。しかし、光源が面ですと水中でキラキラしません。ただ明るいだけです。この理由はご理解していただけると思います。面の蛍光灯ではなく、点で光を発する光源があればキラキラします。従来は一般的... 続きを読む
ビクセンが「CP+(シーピープラス)」に出展 ビクセンが「CP+(シーピープラス)」に出展 関東から遠方の方々には恐縮です。 カメラと写真映像の情報発信イベントhttp://www.cpplus.jp/が1月31日~2月3日で開催されますね。 以下、引用です。今年もカメラと映像関連機器の総合展示会“CP+(シーピープラス)”がパシフィコ横浜にて開催されます。ビクセンでは、SXD2赤道儀など最新機種からプロトタイプまで、天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、ルーペ、コンパス... 続きを読む
My AV ROOM My AV ROOM 長年愛用してきたCDデッキが壊れました。この際ネットオーディオに変更することにしました。NAS(2テラ)を新設しネットオーディオプレーヤーを購入しました。画像1枚目の下からステレオアンプ(サンスイ)、次にAVアンプ(デノン)、ネットオーディオプレーヤー(デノン)、ブルーレイプレーヤー(ソニーPS3)です。これでCD、DVD、BDの管理はしなくて済みます。映画もNASに格納してオンラインで見れます。... 続きを読む
アマゾンはさすがです アマゾンはさすがです ネットで返品手続きしました。不良品?を返品すべく手続きしたら1月27日までに返送くださいとのこと。週末に返送しようと思ってましたところ、新品が先に送られてきました。こういった仕組みはさすがアマゾンです。メガネ(メーカー)の品質には疑問が残りますが、アマゾンの仕組みは品質が良いですね。さすがアマゾンです。結構利用するのですが、今後も安心して注文できます。上が新品、下が不良品... 続きを読む
こ!壊れてる こ!壊れてる 例のメガネが壊れている!!液体が漏れています。しかも両眼とも。これは不良品だ! ケースに大切に入れておいた状態で壊れるのはおかしい。画像でも液が少なくなって空気が入っているのがわかりますよね。早速明日にでもクレームですな。購入するつもりの方はやめておいた方がよいかもです。両目同時に壊れるのは明らかに構造上の問題では?... 続きを読む
川崎は雪です 川崎は雪です 珍しいことではありませんが、今年も初雪が降りました。積雪は5センチくらいです。このまま降り続くと明日の凍結が心配です。↓の画像は我が家の庭です。手前に位置する部分はウッドデッキで、画像中心付近にあるのが自作BBQコンロです。今日は屋外で作業ができないので室内でできるオーディオ関係の作業をしようと思います。只今、コルトレーンのサキソフォンを聴きながらブログ更新中です。... 続きを読む
バーダーMAXBINO双眼装置 バーダーMAXBINO双眼装置 値上がりする前に購入しました。いずれ購入するつもりでしたので。ツアイスやデンクとはいきませんが、リーズナブルだと思っています。これで両目で見ることができます。ニュートンはバックフォーカスが足りずバローのお世話になりそうです。屈折系は双眼を想定して購入時に鏡筒カット改造をしているのでバローは不要です。... 続きを読む