fc2ブログ

パルス充電器

パルス充電器 パルス充電器を購入しました。そろそろバッテリーが寿命を迎えるかと思いまして。この充電器があれば色々なバッテリーにも使えます。マイコン制御と記載ありますが、マイコンだとより効果あるのか・・・??... 続きを読む
 機材  4  0

銀河渦巻きの初動について

銀河渦巻きの初動について以前、銀河の渦巻きの初動について、このブログで記事にしました。どうしても、申う少し勉強がしたかったので国立天文台に質問をしましたところ、以下の回答がありましたので皆さんで共有したく記事にしました。せっかくなのでご参考に---------------------以下、国立天文台の回答---------------------国立天文台の質問担当です。ご質問にお答えいたします。渦巻銀河の渦は、台風の渦巻や、風呂の栓を抜... 続きを読む
 日記  6  0

もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマス もうすぐクリスマスですね。もう今年も終わりに近づきます。そんなわけで「おやじ」に似合わずツリーを出してみました。おやじの趣味で。二種類飾ってみました。まあ、かなり昔に買ったものなので時代遅れのツリーですが。たまにはこんなことも楽しいです。皆さん、試しにやってみてください。                 &n... 続きを読む
 日記  6  0

たまねぎの栽培

たまねぎの栽培 昨日に続き、今日はたまねぎの栽培です。穴あきマルチに植えます。土地の温度を温かくする効果と雑草防止です。1月になったら追肥をします。化成肥料が良いです。植え付けから約2週間くらいは遮光シートを張ります。霜よけの効果もあります。あとはほぼ放置です。この画像は遮光シートの中を撮影しています。               &n... 続きを読む

家庭菜園シリーズ

家庭菜園シリーズ庭で野菜を作ってます。 天体シリーズにネタがついているので家庭菜園シリーズを掲載することにしました(~~;まずはキャベツの栽培です。野菜は買った方が安いことが多いです。しかし、自分で作った野菜はみてくれは悪いですが、農薬を全く使用していない点、すごーく安心です。(放射能も検査済み)自給自足率300%くらいで、近所に配ったり、無人販売(無料ですが)をしています。ご近所観望会に行ったと... 続きを読む

MapFan無料期間

MapFan無料期間 iPAD、iPhoneをお使いの方に一報です。 MapFan+は地図が11月26日まで無料ダウンロードできます。キャンペーン期間中です。通常iPAD、iPhoneで地図を見る場合はネットを介して見ることになりますが、オフラインで見る場合は有料で地図をダウンロードする必要があります。この有料の地図が無料になっています。26日は非常に混雑しダウンロードできない可能性があります。無料サービス開始時にはサー... 続きを読む
 日記  2  0

ついにきました!!!

ついにきました!!! (風邪をひいてしまって寝込んでいます) 半年待った60Daが納品されました。冷却CCDにするか、60Daにするか、すごく迷いました。 でも、僕は究極の写真を撮影しようと思っていないので簡単且つ他にも応用できる60Daを選択しました。天ガとかに入選するためには冷却CCDの方が良いことは承知していますが、LRGBの手間は僕の性格には不向きであると判断したためです。Hα領域まで撮影しよう... 続きを読む
 機材  20  0

銀河の渦巻きはどうやっておこるのか?

銀河の渦巻きはどうやっておこるのか? 銀河の渦巻きは左巻き?それとも右巻き?宇宙には左右/上下の概念がないので左右関係ないですね。表/裏で巻き方が逆ですので。(裏表もありませんが) しかし、ここで疑問がわきます。台風が北半球と南半球では渦巻きが逆です。コリオリの力が働くためです。他の影響がなければ排水溝の水の巻き方もこれに依存します。 地球みたいに自転していない宇宙ではコリオリの力の概念... 続きを読む
 日記  8  0

こんな記事を発見しました

こんな記事を発見しましたいつごろの記事なのか不明ですが、かなり昔の記事であることは間違えなさそう。子供の科学、3寸反射が超特価で28円ですと。画像からでは文字が読めないのが残念です。 ... 続きを読む
 日記  2  0